愛犬ガジラと行く【ガジ旅】:ペットと楽しめるお出かけスポット📍

ガジラと一緒に楽しむ日常やお出かけを紹介するブログです。お出かけスポットのレビューやペットグッズのおすすめ、トイプードルのしつけや健康ケアなど、愛犬家の皆さんに役立つ情報をお届けします。ガジラとの日々の楽しみを共有しながら、トイプードルライフをより豊かにするヒントを見つけてください。

【長野県茅野】湖畔がすぐそばに!愛犬と楽しむ蓼の花オートキャンプ場

自然の中で過ごす時間は、家族や仲間との絆を深めるだけでなく、愛犬にとっても素晴らしい体験となります。 今回は、愛犬と一緒に蓼の花オートキャンプ場で過ごした思い出をお届けします。キャンプ場の魅力やアクティビティ、愛犬と楽しむポイントを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

蓼の花オートキャンプ場とは?

蓼の花オートキャンプ場は、長野県の美しい蓼科湖のすぐ近くにある人気のキャンプ場です。標高1,250メートルに位置し、周囲を蓼科山などの山々に囲まれた自然豊かな場所にあります。

蓼科湖の周囲には四季折々の美しい風景が広がり、春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色を楽しむことができます。湖畔の散策や自然観察を通して、訪れるたびに異なる表情を感じられます。

サイトは大きく2種類に分かれており、湖畔に沿うような形で配置されている湖畔サイトと湖畔から少し離れた場所にあり、湖畔サイトよりも少し広めのゆったりサイトがあります。

蓼の花オートキャンプ場公式サイトより

女性用トイレはロッジ内に設置されており、少し距離はありますが暗い時間でも安心して使うことが出来ます。男性用トイレは屋外とロッジ内にそれぞれ設置されています。

蓼の花オートキャンプ場公式サイトより

到着から設営までの流れ

まずはロッジ内にある受付で手続きを行います。スタッフの対応はとても親切で、ペット同伴の場合の注意点やおすすめの散策コースを教えてくれます。

予約時に湖畔サイトまたはゆったりサイトを選択できますが、区画はチェックイン順となっています。

またアーリーチェックイン(チェックイン時間よりも前にチェックインすること)は30分毎の追加料金が発生しますが、サイトに空きがある場合に限り、可能となっています。

おすすめのアクティビティ

湖畔ということもありキャンプ場周辺には、家族や愛犬と楽しめるボートや釣り、サイクリングなどのアクティビティが豊富にあります。

キャンプ場は湖とサイトの間に、湖を囲むように遊歩道が設置されています。美しい景色を楽しみながらのんびりと散策でき、途中には彫刻の森美術館(敷地内ペットNG)や道の駅 ビーナスライン蓼科湖があります。愛犬も一緒に自然を満喫できるのが嬉しいポイントです。

早朝に鳥のさえずりを聞き、朝日を望みながら静かな湖畔を散策。夏場でも早朝はとても涼しく、とても気持ちがいいのでおすすめです。

実際に体験した感想とまとめ

蓼の花オートキャンプ場は、家族や仲間そして愛犬と一緒に過ごすには最適な場所です。充実した設備、豊富なアクティビティが揃っており、誰でも楽しめるキャンプ場です。 特に良かった点は、湖畔の周辺などお散歩コースが多かったことと、スタッフの親切な対応でした。


残念だった点は、湖畔サイトは湖の畔という訳ではなく、植栽と遊歩道を挟むような形なので、人の気配をとても感じます。そして椅子に座ると湖が見えないような区画もあるので、湖の畔でキャンプを楽しみたい人には物足りないかもしれません。

フォトギャラリー

今回のキャンプの思い出を写真で振り返ります。美しい風景や楽しそうな愛犬の様子を、ぜひご覧ください。

蓼の花オートキャンプ場の詳細

名称:蓼の花オートキャンプ場

住所:長野県茅野市北山蓼科湖畔8606-2 アクセスはこちら

電話:0266-67-2078 (電話受付時間 9:00~21:00)

設備:ウォシュレット水洗トイレ・洗い場・内湯温泉「やまあいの湯」(キャンプ利用者限定)・売店&自動販売機(ロッジ内)・洗濯機

蓼の花オートキャンプ場公式サイトより

ペットの入場:2頭まで可 他のお客様に対して過度に吠える(鳴く)ような場合はNG

ロッジ:併設されているロッジ内にキッチン・ダイニングスペースあり 雨天時にはキャンプサイトからロッジ宿泊への変更が可能(追加料金・キャンセル料なし)

おわりに

愛犬と一緒に過ごした蓼の花オートキャンプ場でのキャンプは、とても楽しい時間でした。この記事が、皆さんのキャンプ計画のお役に立てれば幸いです。

この記事を読んで、感想や質問があればぜひコメントしてください。次に行きたいキャンプ場や、愛犬とのアウトドア体験についても教えていただけると嬉しいです。